「まちプラ」は、町田市から委託を受けた地域活動支援センターⅠ型事業です。町田市民の精神障がいの方やご家族からの相談を、無料でお受けします。
たとえば「毎日の生活リズムを取り戻すために、どこに通うのがいいのか」「障害年金など生活のお金について」など、ご本人の希望を伺ってサービスをご提案し、生活上の困りごとに関する解決を支援していきます。
「まちプラ」は、利用者登録をして相談支援を利用し続けることができます。「状況が変化して、新しい課題が出てきた」「引き続き、経過を見守ってほしい」とい う方などに向いています。
また、利用者登録をすると、フリースペースの利用やプログラムなど、相談以外のサービスもご利用いただけます。
「まちプラ」登録者に向けて、気軽にパソコンに親しむことができる「パソコン教室」を開催しています。
また、利用登録をした方が交流できるよう、フリースペースを設けています。フリースペースでの交流プログラムや企画などは登録者のみなさまと考えていきます。
アジサイがちらほらと咲き始めました。
色とりどりのアジサイは梅雨時の楽しみの一つ。
咲かせる花の色は土の酸度によって変えることができるそう。
環境で花の色が変化するなんて、面白いですね。
社会資源 6/9(木)14:00~14:30
B型事業所の富士作業所による事業説明があります。
まちプラに移動販売で来るパン屋さんです。
B型事業所とはどういったところか、パンを作る上での難しさや、
楽しさなど、色々と聞けるいい機会です。
まち散歩 6/10(金)15:00~16:00
街を散策がてら、お菓子を探しに行きます。
こんなお菓子が好き、新しいお菓子はどんな味だろうなど。
道中でも、後日のフリースペースでも、話が弾むことでしょう。
スマホ相談室 6/14(火)11:00~12:00 13:00~14:00
午前・午後どちらの部も最初の30分程度を
「スマホ詐欺対策講座」とします。
残りの30分は、今知りたいことを聞く相談会です。
今後どのようなことを教わりたいか、ご意見を募集しています。
避難訓練 6/21(火)14:30~15:30
地震を想定しての避難訓練です。
職員の誘導に従って、外階段を利用して避難をします。
2022年6月1日更新
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日
*土曜日・日曜日・祝日・年末年始は閉所しています。
(1)登録者相談(電話)
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 13:30~16:30
(2)新規利用受付相談(電話)
月曜日・金曜日 10:00~12:00
実際にスタッフと会って相談できます。お電話で事前のご予約をお願いいたします。
月曜日・火曜日・水曜日・金曜日 10:00~16:30
木曜日 12:00~16:30
住所:町田市原町田4-24-6 せりがや会館4階
電話番号:042-722-0713